タイムは5時間5分。去年より29分短縮しました。
けれど目標タイムには到達しなかったために、名刺にランナーと入れることは取止めです(笑)。
さて、インパクトある小林涼子の表紙の出たてホヤホヤの「PHaT PHOTO」はご覧になられましたか?
雨風の中、頑張ってくれた小林涼子の女優根性が光っているテラ写を見てくださいね。
特集の「写真の値段」は読み応えあり!役に立つこと間違いなしです。
ホノルルから戻った翌日は、「PHaTPHOTO'S」の2次審査をアマナの方々と行いました。
最終の3次審査を21の週に行い決定します!
18日は、スタジオにて17時まで撮影後、神戸のファットフォトファンクラブが
主催する「PHaTPHOTOを読む会」に参加してきました。
神戸空港到着が21時30分という遅い時刻にもかかわらず、熱い出迎えを受け、
会場にいくとまだ50名くらいの人が残っていてくれて嬉しく感じました。
ホノルルマラソン完走記念グッズをプレゼントし、テラ写の出来るまでをトーク。
大阪在住で今度の「PHaT PHOTO」に登場願った写真作家の北さんと
北さんを紹介してくれたデジタルカメラマガジンの川上編集長、
そしてニコンの坪井氏も会場に来てくれておりました!!!
楽しいひとときでした。時差で睡魔が襲ってきたテラウチは深夜にホテルに戻りましたが
つわもの達は朝5時まで盛り上がったとか???
下が出迎えの記念写真です。テラウチのそっくりさんが一緒に迎えてくれました。
こちらは、マラソン前日の様子。
ゼッケン11740を安全ピンで留めてベッドで撮影。
前日ということもあり、出歩くことは止め快晴のホノルルを
窓から堪能しておりました。
今年のホノルルは、去年と違い、さわやかな風と強い日差し。
これがハワイだと感じさせる心地いいもの。
ハワイに憧れる理由がよくわかりました。
このブログ記事を参照しているブログ一覧: ホノルルから神戸へ!
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.cmsinc.jp/admin/mt-tb.cgi/242
このページは、CMSが2009年12月20日 21:39に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「御苗場とホノルルマラソンの共通点」です。
次のブログ記事は「大事なものまで捨てちゃダメ!」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
コメントする