スタートしたときの気持ちを忘れない。
(遅ればせながらですが、編集長日記としては初めてなので、)
明けましておめでとうございます!!!
本年もよろしくお願いします。
1月5日、朝。初出式の当日。
社員全員でオフィス近くの明治神宮にて参拝をしました。
社殿にてお払いを受けている間、いろんなことを考えていました。
トータルで言えば、スタートしたときの気持ちを忘れずにゴールを目指そう、
というものでした。
スタートしたときの気持ちを忘れてしまって、挫折していくことがあります。
「今日があるのは、あの日の自分がいたからです!」といえる1年にしたいです。
ホノルルマラソンの完走もそうでしたが(ゴールの際は格別の嬉しさに包まれました)
20代のあの頃、写真がうまくなりたいと思った自分を忘れることなんてできません。
今年は厳しい年になりそうだとのことですが、
(満たされない期間も)スタートの気持ちを忘れずにやり遂げる覚悟を持ちたいと思います。
『PHaT PHOTO』の創刊目的、
一人でも多くの感性ある若者を“写真好き人”へと変化させ、育むこと。
という気持ちを忘れることなく、
今年1年をアクションしていこうと思います。
今年もいろいろな活動を計画しています。
3月には、フォト・イメージング・エキスポにて、参加型写真展「御苗場」を立ち上げます。
写真と関わって生きたいと考えている人にとってのチャンスの場です。
200ブースで年末から募集をスタートしましたが、既に130ブースを越える応募がきています。
まだの方はぜひ参加してください。
個人的には、2月、銀座4丁目、リングキューブギャラリーにて「タヒチ」の写真展を開催します。
http://www.ricoh.co.jp/dc/ringcube/event/terauchi.html?rcn02
2月8日には、写真展に関するトークショーを開催します。
http://www.ricoh.co.jp/dc/ringcube/event/terauchi_talk.html
写真展のテーマは、タヒチの夜と朝、海と陸の間、というもの。
場所と場所の間、時と時の間、コトとことの間。
要するに間合い。余裕とか、余白といってもいいのかも。
間をとりに来てくださいませ。
最後は写真展の告知になってしまいました。(悪しからず)
トラックバック(0)
このブログ記事を参照しているブログ一覧: スタートしたときの気持ちを忘れない。
このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.cmsinc.jp/admin/mt-tb.cgi/162
コメントする